

審査員:原 研哉さん(デザイナー)
【プロフィール】
岡山市生まれ。「もの」のデザインと同様に「こと」のデザインを重視して活動中。「『紙とデザイン』のアートディレクション」で2000年毎日デザイン賞受賞。2002年より無印良品のボードメンバー。長野オリンピック開・閉会式プログラムや、愛知万博の公式ポスター、外務省広報文化施設ジャパン・ハウスの総合プロデューサーなど日本の文化に深く根ざした仕事も多い。日本デザインセンター代表取締役社長。武蔵野美術大学教授。https://www.ndc.co.jp/hara/
審査員:梅原 真さん(デザイナー)
【プロフィール】
高知市生まれ。高知というローカルに拠点を置き「一次産業×デザイン=風景」という方程式で活動する。かつおを藁で焼く「一本釣り・藁焼きたたき」/荒れ果てた栗の山から「しまんと地栗」/世界中どこにでもある新聞から「しまんと新聞ばっぐ」。そして砂浜しかない町に「砂浜美術館」のプロデュース。「土地の力を引き出すデザイン」で2016年毎日デザイン賞・特別賞受賞。武蔵野美術大学客員教授。http://umegumi.jp/
人と自然のつきあいかた
第30回Tシャツアート展 作品募集!
応募締切:2018年3月5日(月)
応募料:4,000円(Tシャツ製作費、送料、その他の経費含む)[複数応募や団体割引アリ]

世界の子どもとあなたをつなぐ「世界とつながるひらひらプロジェクト」はただ今準備中です。今年はどの国の、だれと、つながれるかな?!お楽しみに!
ひらひらの風景に参加しよう!(作品の応募方法について)
Tシャツアート展のTシャツは、毎回全て一般公募によるデザイン。みなさんの参加で、ひらひらの風景ができあがるのです。
子どもから大人まで、ご応募いただいたデザインは全て、砂浜美術館がTシャツにプリント。第30回Tシャツアート展にて“ひらひら”した後、世界にひとつだけのオリジナルTシャツを、潮風の香りとともにあなたにお届けします。
初めての方は一度下まで先にお読みください
1.デザインをつくってみよう!

● 原画:絵画・手書きイラスト・プリントアウトしたCGなどは、A6判(ハガキサイズ)~B4判。画材は自由です。 |

第30回Tシャツアート展特別企画、テーマ「30」のデザインを募集します。「30」をデザインの一部に含める、「30」をイメージする、コジツケ…などなど、とにかく、テーマ「30」で応募!と希望してくださった全てのデザインが、応募作品です。
そしてこのTシャツに限り、いつものずら~っと横に並ぶ形ではなく、“30”を形づくり、ひらひらします。みなさん、学校の運動場で経験ありませんか?「人文字」、アレです。みんなで一緒に「Tシャツ文字」を創りましょう!大きさ・ボリュームは、応募数次第。大きな“30”に出会えますように!応募者の方へ、参加の証としてTシャツ文字を写した「ひらひら30記念はがき」をプレゼントします。
ご応募の際、WEBフォームのお問合せ欄に【30】とご入力ください。ほか、【Happy】部門もあります。詳しくは、下記『Happy Wedding賞』へ♡
2.Tシャツのサイズを選ぼう!

Tシャツは、オーガニックコットン100%の砂浜美術館オリジナル。日本の職人さんがグリーン電力で縫製した、人にも自然にもやさしいTシャツです。
そして、このオーガニックコットンでTシャツをつくってくれているのは、半世紀にわたりTシャツを作り続けている久米繊維工業株式会社さん。【代表取締役会長の久米信行さんのコラムはこちらから】
Tシャツのサイズは6種類!
より体にあったサイズをお選びいただけるよう、男女兼用のフリーサイズにしています。
(従来の レディスM=XS、レディスL=S に近いです。Mサイズは、従来のメンズM に近い大きさです。)

● 作品はTシャツの胸の位置、中央に規定のプリントサイズでプリントします。トリミングやプリント位置の指定はできません。白い余白は画像に含みません。 ● 作品は捺染システムでTシャツに直接プリントします。染物なので、原画と色が微妙に異なります。写真は、細かな部分の再現性と、色合いが微妙に異なります。 |
3.砂浜美術館に送ろう!

A.郵送
作品が原画や写真等の場合は、応募用紙をダウンロードし必要事項を記入後、作品の裏面にセロテープで貼り付け下記のお問合せ先まで郵送してください。データの場合は、CD-R等の保存用メディアに氏名と作品タイトルを記載し、作品見本として画像をA4用紙にプリントアウト(カラー)したものに応募用紙を貼って同封してください。作品と同時に応募料のお振込みもお願いいたします。ご入金を確認した時点で受付となります。保存メディアと見本は返却いたしませんのでご注意ください。
お問合せ先 |
お振込み先 銀行振込 |
B.WEB
砂浜美術館のWEBショップ「すなびてんぽ」の“参加するsunabi”からTシャツアート展をクリック。必要事項を記入しデータをお送りください。WEBからの応募については、銀行振込(or郵便振替)に加え、便利なクレジット決済もお選びいただけます。
ご家族やご友人といっしょに・・・
複数まとめてご応募いただくとお得です!
もちろん個人の複数応募も大歓迎★
1.5点以上【5コカラ対応】
5点以上まとめて応募・受け取りが可能な場合は、応募料が作品1点につき4,000円から3,500円になります。
● 作品は必ず代表者が、上記のA.郵送、B.WEBのいずれか1つの方法で、一度に応募して下さい。 |
2.さらに20点以上まとめると
みんなが並んでひらひらします!団体の方のTシャツを、特別コーナーにご希望の順で並べ、団体を紹介する看板といっしょに展示。また、全作者・来場者に配布するパンフレットの作品名簿でも、団体をご紹介します!みんなのTシャツを並べて、団体をPRしてみませんか?
5点以上の応募条件に加え・・・ |

↑書道教室のグループ。ずらっと並ぶとかっこいい!
4.ひらひらします。

全国から集まったみんなの作品が、一斉に砂浜でひらひらします。毎年およそ1000枚が並ぶのですが、今回ははたして・・・?
※展示は、サイズごと・エントリー順となります。例えば、親子で・お友達と等、同時にご応募いただいても、サイズが異なれば並べて展示することはできかねますので、ご了承ください。サイズ混合のTシャツを並べて展示したい場合は、20点以上の団体でのご応募(上記参照)が必要です。

第30回Tシャツアート展“特別賞”をねらってみよう!
約1000分の2点、0,2%の砂浜大賞をねらうより…?!
テーマをしぼって“特別賞”を目指してみませんか?
3つの特別賞を紹介します!(さらに、追加があるかも☆)

黒潮若手の会presents その名も
“黒潮若手の会賞” 3点 【黒潮町の恵みセット】
対象テーマ:海の魅力を感じられるTシャツ
砂浜美術館のある高知県黒潮町。ここで、「この町をもっと元気にもっと楽しく、黒潮町の魅力を発信しよう!」と活動するのが「黒潮若手の会」。メンバーは農家さん、電気屋さんから行政書士さん役場職員さんまで多岐にわたり、みんなが集まれば何でもできてしまう最強グループなのです。Tシャツアート展ボランティアもしてくれる、そんな彼らが選ぶ“黒潮若手の会賞”は、「海の魅力」を感じられるTシャツが対象とのこと。美しさ、爽やかさ、強さ、荒々しさ、荘厳さ、雄大さ、豊かさ…海のいろんな表情や海を連想させる作品など、“海”をTシャツにしてみませんか?入賞者には、野菜、果物、魚介等々(何があるかはお楽しみ☆)メンバーさんの畑と海から、旬の恵みをお届けします!

ウエディングプランナーりぼんpresents
“Happy Wedding賞” 2点 【高級シャンパン+ペアグラス】
対象テーマ:結婚式や家族との思い出Tシャツ、結婚おめでとうTシャツ
Tシャツアート展の会場が結婚式場になる「砂浜ウエディング」。公募によって選ばれた1組のカップルが、Tシャツのひらひらとたくさんの人(町長やクジラの館長にも!)に祝福されながら、大きな空の下で永遠の愛を誓うのです♡ 「結婚式っていいなぁ」と実感するこのステキな空間を、HappyなTシャツでもっと盛り上げよう!あなたの結婚式やステキな家族との思い出を、Tシャツにしてみませんか?ご応募の際、WEBフォームのお問合せ欄に【Happy】とご入力ください。この部門の応募作品のみが対象となります。“結婚式場”に展示するとともに、“Happy Wedding賞”をGETできるチャンスが☆

砂浜美術館presents
“世界でひらひら賞” 10点 【あなたのTシャツが世界旅へ!】
2009年、初めてTシャツアート展が海を越え、モンゴルでひらひらして10年目。ハワイ・ガーナ・ケニア・ベリーズ…すっかりおなじみ?となったTシャツの世界旅。もはや、どんな国名を言ってもだれも驚かないビックリな状況!今回も「世界でのひらひら」を企画中です☆入賞したTシャツは砂浜から世界へ、異国の風の香りものせて帰ってくるのです。そんな”世界でひらひら賞”を目指して…さて、どんなデザインがいいでしょう?旅先は、近日中に発表。どうぞお楽しみに☆
●「Tシャツアート展」期間中は、300円の協力金をいただきます。 ●「Tシャツアート展」は屋外で開催されます。従って天候等により、やむを得ず日程変更、中止となる場合もあります。 ● 他人の著作権、肖像権を侵害したり、著しく風紀を乱す恐れのある作品の受付はできません。 ● 作品の著作権は主催者に帰属します。 ● 入賞作品の原画・写真・画像データは主催者に帰属します。 ● 主催者は、作品の受付からTシャツの返却までその管理には細心の注意を払いますが、展示期間中、台風等の災害によりTシャツを喪失した場合や、万一原画に破損や紛失が生じた場合、それらの弁償はできません。 |
5.Tシャツを受けとろう!

5月下旬、Tシャツを潮風の香りとともにあなたにお届けします。世界に一つだけのオリジナルTシャツ、着心地のよさも抜群ですよ。(作品は、Tシャツ送付時に返却します)