第37回Tシャツアート展のプログラムを発表します!

第37回Tシャツアート展

砂浜をタノシム6DAYS!

第37回Tシャツアート展

日時 :2025年5月1日(木)~5月6日(火)9:00-18:00

場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)

審査員 :カトウヨシオさん(デザインのココロ研究室代表/クリエイティブディレクター/アーティスト)

協力 :株式会社アバンティ/久米繊維工業株式会社/有限会社じぃんず工房大方/
株式会社テルミ・エンタープライズ/日本郵便株式会社/
土佐くろしお鉄道株式会社/黒潮町砂像連盟/JICA四国/
りぼんウェディング/黒潮若手の会/大方ホエールウォッチング

後援 :高知新聞社/朝日新聞高知総局/毎日新聞高知支局/読売新聞高知支局/
日本経済新聞社高知支局/株式会社デイリースポーツ/産経新聞社/NHK高知放送局/
RKC高知放送/KUTVテレビ高知/KSSさんさんテレビ/エフエム高知

今年も全国から集まったみなさんのTシャツが 一斉に ひらひらします!

37回目の、壮大なひらひらが現れる砂浜美術館へ、ぜひお越しください! 時間の流れとともに姿を変えるその風景作品はもちろん、日替わりの楽しいイベントも開催します。砂浜美術館が1年で一番盛り上がる6日間!!Tシャツ作者×来場者×自然。みんなでつくりあげる大きな風景作品“Tシャツアート展”を、どうぞお楽しみに。

※Tシャツアート展会場では、砂浜美術館の活動への協力として、ご来場の中学生以上の方に300円の協力金をお願いしています。


プログラム(イベント名をクリックすると詳細に飛びます!)

イベント名 1日(木) 2日(金) 3日(土) 4日(日) 5日(月) 6日(火)
砂浜からお便りしませんか?
砂浜のすなびてんぽ
海辺のお店やさん
ひらひらステージ
40thシーサイドはだしマラソン全国大会
初夏のぶらぶらしませんか?
第20回ビーサン飛ばし大会
すなはまウェディング
すなびコットンプロジェクト

各イベントの詳細

砂浜からお便りしませんか?

5月1日(木)~6日(火)

砂浜からお便りしませんか?

今年もポストがやってくる!青い海と空と白いひらひらに映える、赤いポスト。イベント時の期間限定、本物のポストから実際にお便りができます。砂浜美術館のオリジナルフレーム切手も登場!数量限定ですので、お早めにお買い求めくださいね。他にも砂浜美術館の「作品」ポストカード、流木を送れる”漂流郵便”など、楽しいお便りグッズも。住所録をご用意して、砂浜から、ぜひご家族やご友人へお手紙を送ってみませんか?

砂浜のすなびてんぽ

5月1日(木)~6日(火)

砂浜のすなびてんぽ

Tシャツアート展の時だけ浜辺にたつ小さな小屋。本部とお店やさんになります。砂浜美術館の作品やTシャツアート展をモチーフにした砂浜美術館のWEBショップ「すなびてんぽ」のグッズがずらり!”ご来館”の思い出にぜひどうぞ♪

海辺のお店やさん

5月1日(木)~6日(火)

海辺のお店やさん

今年もTシャツアート展会場近くの芝生と駐車場を舞台に、黒潮町や幡多地域周辺のおいしいものやステキなものが大集合します!お店やさんとの交流を楽しみながら、あなたの”お気に入り”を見つけてみてくださいね。出店一覧はこちらから

砂浜のひらひらステージ

5月3日(土)
14:00-17:00

砂浜のひらひらステージ

Tシャツのひらひらの前が、特設ステージに?!舞台セットはなく自然の砂浜のままですが…、観客のみなさんが集まればそこはステージ☆ 今年はスペシャルゲストとしてウルフルケイスケさんが出演!

40thシーサイドはだしマラソン全国大会

5月3日(土)

40thシーサイドはだしマラソン全国大会

主催:はだしマラソン実行委員会(黒潮町教育委員会)

南国土佐・黒潮町の初夏の潮風と太陽を浴びながら、4㎞にわたる広大な砂浜「名勝 入野松原」の、きめ細かな砂のコースを「はだし」で走る全国大会。真っ青な空の下、気持ちのよい潮風と砂の感触を体で感じながらめいっぱい楽しんでください。「ランナーのみなさん」、「たくさんの足あと」も、砂浜美術館の作品です!
スタート【個人の部(4km・6km)】10:20~【親子・カップルペアの部】10:25~
エントリーは2月に締め切っています(当日参加不可)

初夏のぶらぶらしませんか?

5月4日(日)
11:30-13:00【無料】

初夏のぶらぶらしませんか?

主催:土佐くろしお鉄道

土佐くろしお鉄道さんとのコラボ企画。高知駅発の特急『あしずり1号』を、特別に『海の王迎(海のおうむかえ)駅』に臨時停車。あえて手前の駅で降りて、会場までの海岸線をぶらぶらウォーキング。地元の楽しみ方を知り尽くしたボランティアスタッフが、途中の天日塩の工房や楽しい磯をご案内します!初夏の海岸をいっしょにぶらぶらしませんか?
【参加方法】
①高知駅9:51発の特急『あしずり1号』に乗車
②『海の王迎(海のおうむかえ)駅』で下車 (11:20頃)
③スタッフと合流してTシャツアート展会場までウォーキング
※乗車駅はどこでもOK
※大きな荷物は会場まで預かりますので、ご安心ください
参加費 無料(切符は各自ご購入ください)
その他、特急ではなく、のんびり普通列車旅には「土佐くろ おでかけきっぷ」がおススメ◎なんと、土・日・祝は『窪川駅』~『宿毛駅』が乗り降り自由で500円!Tシャツアート展と共に、ぜひ周辺もお楽しみくださいね♪

第20回ビーサン飛ばし大会

5月5日(月)
受付13:00~【抽選】
競技開始14:00~【参加費無料】

第20回ビーサン飛ばし大会

Tシャツアート展恒例大人気イベントがこちら!ビーサン協会のルールに基づき、“公式”ビーサンを蹴り飛ばした距離を競います。単位ももちろん“ビーサン”(1ビーサン=25センチ) 青空に向かって、思いっきり、蹴り飛ばしましょう!大人の部(男・女)と子どもの部があります。練習なしの、本気の一発勝負です。参加申し込みは、当日の会場で。毎年大人気!抽選にて参加者を決定します。参加希望の方は13:00には受付にお並びください。会場を彩る砂の彫刻にもどうぞご注目を!

すなはまウェディング

5月6日(火)
挙式/15:30~

すなはまウェディング

企画:りぼんウェディング

りぼんウェディングPresentsの「すなはまウェディング」。公募で選ばれたカップル1組へ砂浜美術館での結婚式をプレゼント。
※すなはまウェディング実施の可否を含む詳細情報は、りぼんウェディングHP、SNSをご確認ください。

すなびコットンプロジェクト

5月1日(木)~6日(火)

すなびコットンプロジェクト
~Do CoTToN!~

㈱アバンティと砂浜美術館が取り組む、ファンと育てる国産綿づくり。2025年5月に設立される【Cotton BANK】の支店として砂浜美術館・第37回Tシャツアート展でオーガニックコットンの種をお配りします!この春ぜひ一緒に国産綿を育てましょう!


駐車場に関する案内

駐車場に関する案内

※車でお越しの方は、Pの駐車場をご利用ください。周辺に警備員がおりますので、誘導に従い駐車をお願いします。
※会期中は駐車場が大変混雑しますので、公共交通機関でお越しいただくことをお勧めいたします。
※天候等により、やむを得ず開催内容の変更や中止となる場合がございます。

【Tシャツアート展会場周辺の避難経路について】
地震発生時、大きな揺れや、揺れが1分以上続く場合は津波が襲ってくる可能性があります。揺れが収まったら直ちに高い所へ走って避難してください。詳細は、こちらをご確認ください。