
黒潮町には立派な観光施設はありません。高知空港からも車で約2時間と交通の便もよくありません。しかし、だからこそ残されている自然、またそんな自然と上手につきあっていく知恵や文化、それを大切にしている人々の暮らしがあります。
砂浜美術館ではそうした地域資源を再発見し、アート・映像・観光・スポーツ・公園などの分野を軸として地域内外の人々と交流し、楽しみや感動、発見を共有できる場を創造することに挑戦しています。一緒に活動してくれる仲間を募集(4名)しています。
A. 観光部(1名)
町の人たちも、訪れる人たちもみんなが楽しめる企画・運営を一緒にしませんか(現在、観光部のメインスタッフは3名)。
砂浜美術館のメインフィールドである長さ4kmの砂浜。この砂浜で開催されるTシャツアート展をはじめ、シーサイドギャラリー(砂浜美術館が実施する企画展)の企画運営を行っています。また、土佐湾に生息するカツオクジラ(砂浜美術館の館長です!)に逢いに行くホエールウォッチングや地域資源を活用した体験プログラムの実施などを行っています。
↑Tシャツアート展会場で、地元小学生に青空教室をしています
↑漁師さんの操る漁船でいく大方ホエールウォッチング
採用人数 | 1名(有期雇用) |
業務内容 | ・シーサイドギャラリー(Tシャツアート展・潮風のキルト展等)イベントの企画運営 ・体験プログラムの実施(ホエールウォッチング・防災学習プログラム等)など |
採用期間 | 随時~2026年3月31日 ※継続雇用の可能性あり ※採用後6ヶ月間は試用期間とします。試用期間が終了し、砂浜美術館の職員として適正な方を本採用とします |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
休日 | 土日・祝祭日分の休日 (土日・祝祭日勤務あり。1ヶ月単位で勤務シフトを組んで仕事をします) |
給与 | 月給 177,000円~194,200円 ・雇用保険・社会保険あり(年齢・職歴に応じて) ・通勤手当、時間外手当、賞与(年2回) |
勤務場所 | ビオスおおがた情報館(高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5) |
B. スポーツ部(2名)
スポーツを通じてまちを元気にする活動を一緒にしませんか(現在、スポーツ部のメインスタッフは2名)。
NPO砂浜美術館は、海と松原で美しい、自然豊かな高知県立土佐西南大規模公園の指定管理者として、園内にある球技場・体育館などのスポーツ施設管理、園内の整備や自然環境を活かした自然観察会の実施を行っています。すなびスポーツは、この豊かな自然に囲まれた充実したスポーツ施設と、黒潮町へ来てくださる方々と地域を結ぶ橋渡しとなることで、「人・もの・おかね」の新しい流れをつくり、スポーツを通じた交流人口の拡大・地域の活性化を目指しています。
↑サッカー大会をはじめ、さまざまなスポーツ大会をコーディネートしています
↑砂浜トレーニングのインストラクター
採用人数 | 2名(有期雇用) |
業務内容 | <イ> ・スポーツ施設を利用した合宿や大会誘致営業 ・合宿、大会の受入、コーディネート ・受入のための各種手配(宿泊・お弁当等) <ロ> ・合宿、大会の受入 ・受入のための各種手配(宿泊・お弁当等) |
採用期間 | 随時~2026年3月31日 ※継続雇用の可能性あり ※採用後6ヶ月間は試用期間とします。試用期間が終了し、砂浜美術館の職員として適正な方を本採用とします |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
休日 | 土日・祝祭日分の休日 (土日・祝祭日勤務あり。1ヶ月単位で勤務シフトを組んで仕事をします) |
給与 | <イ>月給 177,000円~194,200円 <ロ>月給 177,000円 ・雇用保険、社会保険あり(年齢・職歴に応じて) ・通勤手当、時間外手当、賞与(年2回) |
勤務場所 | ビオスおおがた情報館(高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5) |
C. 映像部(1名)
カメラを通して、今、目の前にある風景やデキゴトを映像に(現在、映像部のメインスタッフは3名)。
砂浜美術館の目で見たら、町中には作品がいっぱいあるはずです。そこにあなたの好奇心や伝えたいことをのせた、「すなび」×「あなた」の映像作品を、仲間とともに楽しみながら創っていくスタッフを募集しています。現在、主に行っている業務は、黒潮町が運営するケーブルテレビ局(IWKTV)の自主番組制作のお仕事です。
IWKは「It’s Wonderful Kuroshio town (TV) 」の略。
黒潮町の行政情報と、町内の様々なデキゴト・人・風景などなどを伝える番組です。「映像の仕事をしたことはないから、無理かも」と思われる方。心配ありません。砂浜美術館に、そして黒潮町に興味・関心のある方ならOK。その好奇心で、地域のいろいろな伝えたいことを見つけ出してください。
私たち砂浜美術館の舞台は、ローカル。個性の宝庫であるローカルに、グローバルの源はあります。町のケーブルテレビから、グローバルに発信する「すなび映像」。一緒にこの挑戦を楽しみませんか。
↑地元の道の駅でレストランメニューの紹介番組を撮影
↑地元小学校の卒業式撮影風景
業務内容 | ・黒潮町ケーブルテレビの番組・その他映像制作業務 (撮影、編集、ナレーション等) など |
採用期間 | 随時~2026年3月31日 ※継続雇用の可能性あり ※採用後6ヶ月間は試用期間とします。試用期間が終了し、砂浜美術館の職員として適正な方を本採用とします |
採用人数 | 1名(有期雇用) |
勤務時間 | 8:30~17:15 |
休日 | 土日・祝祭日分の休日 (土日・祝祭日勤務あり。1ヶ月単位で勤務シフトを組んで仕事をします) |
給与 | 月給 177,000円~194,200円 ・雇用保険・社会保険あり(年齢・職歴に応じて) ・通勤手当、時間外手当、賞与(年2回) |
勤務場所 | 高知県幡多郡黒潮町入野5485) |
【A・B・C共通】<応募条件・方法>
応募条件 | ①砂浜美術館の活動、考え方に共感をもっている者 ②普通運転免許を有する者、又は取得予定者 ③パソコン(ワード、エクセル)操作ができる者 |
応募方法 | ◆1次試験 書類選考 履歴書を下記まで郵送またはご持参ください。 (A観光部、Bスポーツ部(イ・ロ)、C映像部 希望がある場合には、履歴書にご記入ください) 募集は随時 ◆2次試験 面接(ふるさと総合センター(黒潮町入野176-1) もしくは オンライン) |
お問合せ | 不明な点は、NPO砂浜美術館事務局までお問い合わせください 〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5 道の駅ビオスおおがた情報館 内 TEL:0880-43-4915、E-mail:nitari@sunabi.com(担当:村上・山本) |