第29回Tシャツアート展

第29回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

第29回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

日時 :2017年5月3日(水)~8日(月)

場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)

水谷孝次さん

審査員 :
水谷孝次さん(アートディレクター、MERRY PROJECT代表)

【総評】
第29回Tシャツアート展は、1,130点が出品され、どれも力作であった。特に私の活動テーマでもあるMERRY(楽しい、幸せ、夢)をテーマとする作品、海・空・魚等の自然をテーマにし「自然を愛し、自然とともに生きる」作品が多く、感動させられ大変楽しい時間を共有することが出来たことに審査員として感謝したい。
アートとは、人々に希望と勇気を与え、笑顔にすることであり、人々とコミュニケーションして幸せにすることである。そんな作品に多く出会うことが出来るTシャツアート展こそ、世界に向けて、世界とつながる、MERRYな機会である。


砂浜大賞 1点(賞金10万円)

タイトル :なんだろう?!

作者 :佐坂 希海

エントリー :有田・74

【審査員コメント】
MERRY観いっぱいの作品。デジタル時代で、クールなコンピュータ的な表現が目立つなか、人間のチカラ、笑顔のチカラの大切さを強く感じた。このシンプルでグラフィカルな表現。このTシャツを着ることで、みんなを笑顔にし、希望を与え、平和にする。そんな秀逸なコミュニケーションアートである。これは、クジラか?人間か?宇宙人か?

優秀賞 2点(賞金各5万円)

タイトル :heart rize

作者 :井上 浩和

エントリー :常滑・48

【審査員コメント】
太陽がハートとなり、陽が登る。このアイディア、ウィット、エスプリ、ユーモア。この人間ぽい手書きのアートに、自然の愛、未来への希望を感じる作品である。

タイトル :たなだぼうる

作者 :藤原 織香

エントリー :有田・201

【審査員コメント】
棚田をこんなグラフィカルでオシャレに表現したことが素晴らしい。不思議なカタチがまた魅力的。自然への造詣、自然とともに生きるアートを見事に表現している。

wind賞 10点
(砂浜美術館オリジナルTシャツ【提供:久米繊維工業株式会社】)

タイトル :キュート

作者 :南野 眞行

エントリー :キッズ・8

タイトル :奴のシッポ

作者 :深田 篤史

エントリー :S・4

タイトル :手作りバッグで学校へ

作者 :磯貝 仁美

エントリー :S・13

タイトル :滋賀県立大学印南研究室1

作者 :印南 比呂志

エントリー :M・33

タイトル :海ん子とワダツミの樹

作者 :浜岡 満

エントリー :M・42

タイトル :おかえり

作者 :児山 美帆

エントリー :L・15

タイトル :sardine

作者 :竹内 一永

エントリー :XL・2

タイトル :おさんぽ うしさん

作者 :渡辺 真由美

エントリー :ひまわり・7

タイトル :にじ色クジラ

作者 :坂本 聖波

エントリー :小学生・1

タイトル :メジロの春

作者 :生駒 友希

エントリー :小学生・3

オーガニックコットン賞 10点
(オーガニックコットングッズ【提供:株式会社アバンティ】)

タイトル :朝陽ののぼるマリンブルーの海

作者 :村岡 禾

エントリー :キッズ・46

タイトル :ほしあつめ

作者 :池田 宏美

エントリー :S・14

タイトル :一緒にいると楽しいね

作者 :佐藤 洋子

エントリー :S・57

タイトル :山と癒し

作者 :福田 朗子

エントリー :M・44

タイトル :クジラ

作者 :横山 麻子

エントリー :L・37

タイトル :ハジメマシテ

作者 :西村 優美

エントリー :であいの里・14

タイトル :お気に入りの有田焼

作者 :北川 恋

エントリー :有田・88

タイトル :Dan Dan 田んぼ

作者 :佐藤 俊夫

エントリー :有田・226

タイトル :ウミガメの赤ちゃん

作者 :門田 真夢

エントリー :小学生・7

タイトル :loveland

作者 :Phillip Bennett/山本 裕香

エントリー :ベリーズ・5

審査員 :黒潮町の町民審査員さん

ひらひら賞 5点(黒潮町の特産品)

タイトル :魔法使いになれますように

作者 :内水 茜

エントリー :キッズ・76

タイトル :Vegetables蝶

作者 :木村 行秀

エントリー :M・59

タイトル :稲刈り体験~初めてのコンバイン~

作者 :GEOFFREY Elijah Mwangi

エントリー :JICA四国・21

タイトル :6才 しょうま画伯

作者 :伊奈 資浩

エントリー :常滑・16

タイトル :in the wind ~風にのって~

作者 :近藤 伸充

エントリー :有田・211

審査員 :オズマガジン編集長 古川 誠さん

また会いま賞 3点
(古川 誠著 小説『りんどう珈琲』)

→この賞については、詳しくはこちらから

タイトル :みえるものみえないもの

作者 :宮本 要子

エントリー :M・7

タイトル :ねこと海

作者 :ますだ ようこ

エントリー :M・66

タイトル :wave

作者 :會所 辰男

エントリー :L・49

審査員 :黒潮若手の会

黒潮若手の会賞 3点
(黒潮町の大地の恵みセット)

→この賞については、詳しくはこちらから

タイトル :ゆめのふね くじら号

作者 :安井 梨紗

エントリー :XS・6

タイトル :すなびでジャンプ!

作者 :木村 善子

エントリー :M・18

タイトル :雨晴Tシャツ

作者 :佐藤 智子

エントリー :富山・7

審査員 :ウエディングプランナーりぼん

Happy Wedding賞 2点
(高級シャンパン+ペアグラス)

→この賞については、詳しくはこちらから

タイトル :遠距離夫婦~世界で一番幸せな時間~

作者 :中野 貴行

エントリー :Happy Wedding・4

タイトル :LOVE

作者 :友岡 真佑子

エントリー :Happy Wedding・8

審査員 :Tシャツアート展ボランティアスタッフ

ベリーズでひらひら賞 10点
(あなたのTシャツが中米・ベリーズへ!)

→この賞については、詳しくはこちらから

タイトル :にこにこふぇいばりっと★5

作者 :内立輪 虹心

エントリー :キッズ・16

タイトル :なかよしペンギンおやこ

作者 :武智 和心

エントリー :キッズ・43

タイトル :足型でアルパカ

作者 :白井 康晴

エントリー :S・36

タイトル :freeeeeee

作者 :篠原 けいこ

エントリー :S・44

タイトル :キング・オブ・ドードーⅡ

作者 :西谷 光世

エントリー :M・47

タイトル :ぞう ぞう ぞう

作者 :金子 蓬

エントリー :M・49

タイトル :カンボ

作者 :田辺 友子

エントリー :M・88

タイトル :オレンジとレモン

作者 :原田 陽一郎

エントリー :L・5

タイトル :姉弟

作者 :後藤 利彦

エントリー :XL・14

タイトル :手づくりシロップのかき氷

作者 :トコトコ屋

エントリー :店・32

フォトギャラリー


第28回Tシャツアート展

第28回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

第28回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

日時 :2016年5月1日(日)~6日(金)

場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)

鍵井 靖章さん

審査員 :鍵井 靖章さん(水中写真家)

【総評】
今回は、とても素敵なTシャッツアート展に審査員として関わることができたこと、大変嬉しく思っています。約1100枚ものTシャッツが並ぶ海岸線は、幸せオーラに溢れ、来場される方の多さとみんなの笑顔がとても印象的でした。風にたなびくTシャッツで、潮風を感じ、その隙間から見える波間にどこか安心感を覚えていました。このアート展は、身近な大切なものを、さりげなく再確認させてくれる空間なんだなと感心しました。展示作品もバラエティに富み、素晴らしい作品ばかりでした。Tシャッツ1枚でこんなにも幸せを届けることができるのだと知り、楽しく審査させて頂きました。


砂浜大賞 1点(賞金10万円)

タイトル :足あと

作者 :小野 陽羽

エントリー :小学生・21

【審査員コメント】
このTシャッツアート展を俯瞰で見たような構成の作品。たくさんのイラストデザインがありましたが、この1点だけが、タイトルにもなっている「足あと」が描かれていました。「足あと」はこの砂浜美術館にとって、なくてはならない大切な要素。同じく「ひるがお」、「太陽」、「海」なども可愛く描かれ、些細な自然にも、ちゃんと目を向けていることに嬉しく思い、大賞に選ばせて頂きました。おめでとうございます!

優秀賞 2点(賞金各5万円)

タイトル :トーマスだよ!

作者 :池田 一輝

エントリー :キッズ・55

【審査員コメント】
一目見て、爆笑!タイトルを聞いて、また爆笑!潮風に揺れるこの少年の顔が、私に何かを訴えかけていた・・・・(笑)一輝くんが、このTシャッツを着て、遊んでいる様子やまた真面目に勉強している姿を見てみたい。後ろのお子さんも良き脇役!

タイトル :ともだち

作者 :三澤 康子

エントリー :ハートフルひまわり・11

【審査員コメント】
たくさん並んだデザインの中には、不思議な作品も多かったけど(笑)、タイトルを聞いて、とても心を動かされたのが、この作品。第一印象で心惹かれ、タイトルの「ともだち」を聞いた時にすとんと私の中に入ってきた。力強い友情が果敢、かつ美しく描かれていた。

wind賞 10点
(砂浜美術館オリジナルTシャツ【提供:久米繊維工業株式会社】)

タイトル :ゆらゆら うみ

作者 :松永 月皇

エントリー :キッズ・39

タイトル :くじらとおさかなたち

作者 :宗次 慶太

エントリー :キッズ・51

タイトル :かにちゃん

作者 :武智 和心

エントリー :キッズ・64

タイトル :海の天気図

作者 :前川 弘

エントリー :S・45

タイトル :海の生きもの

作者 :大谷 佳愛

エントリー :小学生・7

タイトル :深海の魚

作者 :はま口 たいら

エントリー :小学生・13

タイトル :ニタリクジラの親子

作者 :冨田 祐希

エントリー :小学生・55

タイトル :きょうふのいか

作者 :三好 勇斗

エントリー :小学生・75

タイトル :あさとよる

作者 :大城 太耀

エントリー :もあな・2

タイトル :初ミシン

作者 :山本 遼太郎

エントリー :もあな・14

オーガニックコットン賞 10点
(オーガニックコットングッズ【提供:株式会社アバンティ】)

タイトル :umi

作者 :湯川 のどか

エントリー :キッズ・21

タイトル :WASH

作者 :加藤 由美

エントリー :キッズ・50

タイトル :海

作者 :一色 昇二

エントリー :キッズ・68

タイトル :土佐文旦

作者 :藤岡 斉子

エントリー :キッズ・73

タイトル :みんな うみいろだよ

作者 :宮本 美保子

エントリー :S・34

タイトル :TSUGAI

作者 :小西 孝幸

エントリー :M・5

タイトル :高知の夏といえば、やっぱり

作者 :小澤 祐亮

エントリー :L・9

タイトル :お父さん、泣かれん。

作者 :岡添 久代

エントリー :Happy Wedding・4

タイトル :Browin’ In The Wind

作者 :papas factory 栗山 昌幸

エントリー :オズマガジン・15

タイトル :新婚ホヤホヤ

作者 :尾形 綾美

エントリー :気仙沼・10

審査員 :黒潮町の町民審査員さん

ひらひら賞 5点(黒潮町の特産品)

タイトル :シマウマネコ

作者 :溝渕 英司

エントリー :あゆみ園・29

タイトル :お父さん

作者 :渥美 さら

エントリー :造形教室・10

タイトル :雨晴&メガネ

作者 :佐藤 智子

エントリー :富山・18

タイトル :国語の時間

作者 :石坂 広樹

エントリー :中南米とHIRAHIRA・18

タイトル :LOVE AFRICA

作者 :Zeinab Amir/和田 安史

エントリー :ケニア・57

審査員 :黒潮若手の会

黒潮若手の会賞 3点
(黒潮町の大地の恵みセット)

タイトル :ナニガミエル?

作者 :竹本 仁

エントリー :L・41

タイトル :休憩

作者 :友草 賢次

エントリー :M・50

タイトル :潮音

作者 :古 萌見

エントリー :M・106

審査員 :ウエディングプランナーりぼん

Happy Wedding賞 2点
(高級シャンパン+ペアグラス)

タイトル :Wedding

作者 :安岡 直樹

エントリー :Happy Wedding2

タイトル :Wedding

作者 :澤本 龍太

エントリー :Happy Wedding10

審査員 :オズマガジン

オズマガジン賞 3点
(『オズマガジン』を発売日にあなたの元へ1年間お届け)

タイトル :DROPshadow

作者 :田島 宣明

エントリー :M・34

タイトル :ガーベラ

作者 :宮本 要子

エントリー :M・74

タイトル :遠くを見ている白犬

作者 :吉田 美鈴

エントリー :M・133

審査員 :JICA四国

中南米でひらひら賞 10点
(あなたのTシャツが中南米へ!)

タイトル :桜

作者 :高松 克好

エントリー :キッズ・62

タイトル :くるあでしあのこ

作者 :藤本 花菜

エントリー :XS・8

タイトル :母なる海にあこがれて

作者 :竹田 しのぶ

エントリー :XS・12

タイトル :ひっひっひー

作者 :植田 鶴美

エントリー :S・48

タイトル :森の中の優

作者 :湯浅 敬子

エントリー :L・2

タイトル :ハレギ

作者 :竹中 謙輔

エントリー :L・26

タイトル :ひまわり

作者 :大﨑 友起子

エントリー :ハートフルひまわり・16

タイトル :雨上がり

作者 :廣瀬 真佐枝

エントリー :富山・19

タイトル :幸せを運ぶマンボウ

作者 :尾形 綾美

エントリー :気仙沼・6

タイトル :気仙沼さんま祭

作者 :阿部 貴之

エントリー :気仙沼・11

フォトギャラリー


第27回Tシャツアート展

第27回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

第27回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

日時 :2015年5月2日(土)午後~7日(木)

場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)

宮西 達也さん

審査員 :宮西 達也さん(絵本作家)

【総評】
パタパタと気持ち良さそうに砂浜をゆれる1025点のTシャツ達、その中から18点選ぶのは、ほんとうに楽しかったけれど、ものすごく辛かったです。どれもこれもステキでした。かわいいTシャツ、かっこいいTシャツ、おもしろいTシャツ、ド派手なTシャツ…迷いました。
そこで選ぶ基準を決めました。青い空、青い海、黒潮町の浜辺で僕がこのTシャツを着て歩きたいなぁと思ったものにしようと。(それでもたいへんでしたけれど…) 今回、賞には選ばれませんでしたが、大賞にと思う物が沢山ありました。ただ、他のものと似ているもの、かぶってしまっていたものは泣く泣くごめんなさいをさせてもらいました…残念です…


砂浜大賞 1点(賞金10万円)

タイトル :でかいクジラ

作者 :楠目 蒼(くすめ あおい)9歳

エントリー :小学生46

【審査員コメント】
砂浜美術館の館長でもあるクジラ。僕は今回お会いできませんでしたが…。個性的で、ワクからはみでそうなくらいなクジラの絵。構図もいいし、さわやかで、青色がきいています。黒潮町の砂浜にピッタリのTシャツですよね。

優秀賞 2点(賞金各5万円)

タイトル :いきものたち

作者 :田内 可苗

エントリー :XS7

【審査員コメント】
白黒でかわいいシンプルな絵。シンプルだから空や海や砂浜にスーととけこんでます。僕もこんなステキな絵が描けたらいいなぁと思いました。

タイトル :春

作者 :小野 加代子

エントリー :ハートフルひまわり14

【審査員コメント】
白いTシャツに赤と黒がはえています。素朴な絵だけどオシャレでインパクトがあります。目に飛び込んできました。

ひらひら賞 5点(黒潮町の特産品)

タイトル :Tシャツアートでおひるねアート

作者 :西 夕芸

エントリー :キッズ7

タイトル :お友達をさがして

作者 :北川 生織

エントリー :XS10

タイトル :つよそうな白ネコ

作者 :川西 涼子

エントリー :XL21

タイトル :子

作者 :吉田 洋子

エントリー :香玄社96

タイトル :形の世界

作者 :今西 蓮

エントリー :小学生3

wind賞 10点
(砂浜美術館オリジナルTシャツ【提供:久米繊維工業株式会社】)

タイトル :きれいな恐竜

作者 :杉山 紗弥子

エントリー :キッズ24

タイトル :たのしいな!!

作者 :小野 あやか

エントリー :キッズ32

タイトル :遠くを見ているシバ犬

作者 :吉田 美鈴

エントリー :M120

タイトル :アナウサギ

作者 :吉谷 花梨

エントリー :M136

タイトル :お前と俺は全然ちがう

作者 :雪上 公男

エントリー :L42

タイトル :フルーツパーティー

作者 :池上 由紀乃

エントリー :造形教室2

タイトル :陽気なひまわりchan

作者 :石川 久代

エントリー :みんなのコーヒー4

タイトル :フラワー

作者 :出井 泉

エントリー :ハートフルひまわり1

タイトル :カモメ

作者 :宮崎 喜代子

エントリー :ハートフルひまわり33

タイトル :ばとうきんを ひいたよ

作者 :西山 桜

エントリー :小学生5

審査員 :シーサイドはだしマラソン全国大会実行委員会

はだしマラソン賞 5点
(谷川真理さんサイン入りはだしマラソンスタッフTシャツ)

タイトル :Alyn

作者 :佐抜 慎一

エントリー :はだし1

タイトル :めがおはな!

作者 :北添 成実

エントリー :はだし7

タイトル :プルテウス幼生

作者 :松浦 俊輔

エントリー :はだし19

タイトル :ニタリクジラの親子

作者 :越後谷 智子

エントリー :はだし22

タイトル :時間が止まればいいのに…

作者 :栗林 卓矢

エントリー :はだし24

審査員 :JICA四国

世界でひらひら賞 10点
(Tシャツのひらひら世界旅【協力:JICA四国、各国で活動中の青年海外協力隊のみなさん】)※ひらひら国は後日発表します!

タイトル :守られし場所 守られし心

作者 :金子 保

エントリー :XS30

タイトル :Blue Dolphins

作者 :平嶋 真衣

エントリー :S22

タイトル :On the earth

作者 :原 三保子

エントリー :S54

タイトル :道

作者 :臼杵 由紀

エントリー :S76

タイトル :oceans15_飛翔

作者 :酒井 照光

エントリー :M45

タイトル :愛と笑顔をありがとう

作者 :佐藤 洋子

エントリー :L56

タイトル :no title

作者 :石川 朝美

エントリー :みんなのコーヒー6

タイトル :Happy Life!

作者 :鈴木 佑季

エントリー :みんなのコーヒー8

タイトル :平和

作者 :曽我部 清

エントリー :みんなのコーヒー12

タイトル :お母さんと一緒

作者 :山沖 あけみ

エントリー :大方誠心園6

審査員 :黒潮町の町民審査員さん

オーガニックコットン賞 20点
(オーガニックコットングッズ【提供:株式会社アバンティ】)

タイトル :にこにこふぇいばりっと★スリー

作者 :内立輪 虹心・恵子

エントリー :キッズ5

タイトル :ジャンプ

作者 :横井 知子

エントリー :キッズ38

タイトル :何色が好きなが?

作者 :山本 あやみ

エントリー :キッズ76

タイトル :カモメ

作者 :村尾 美咲

エントリー :XS25

タイトル :夕やけのネコの街

作者 :竹内 晴歌

エントリー :XS29

タイトル :太陽に向かって

作者 :大川 恭代

エントリー :M90

タイトル :くま!

作者 :加藤 由理

エントリー :M124

タイトル :ハルカ

作者 :坪屋 徹

エントリー :L47

タイトル :らぶ

作者 :増田 麻記

エントリー :XL16

タイトル :きのこが食べたい!!毒きのこだな...

作者 :金山 有子

エントリー :オズマガジン12

タイトル :花

作者 :奥野 節子

エントリー :香玄社10

タイトル :ほっこり

作者 :一色 昇二

エントリー :みんなのコーヒー17

タイトル :レインボー

作者 :田中 志保

エントリー :ハートフルひまわり4

タイトル :ゴジラ

作者 :宮崎 美香

エントリー :大方誠心園5

タイトル :カンジャガ村の夢⑪

作者 :ガーナの子どもたち

エントリー :ガーナ12

タイトル :かお

作者 :つの こうき

エントリー :豊田19

タイトル :楽しかった うんてい

作者 :田所 星那

エントリー :小学生33

タイトル :夕日のイルカ

作者 :二岡 優人

エントリー :小学生68

タイトル :子どもたちの期待をしょって

作者 :七條 孝司

エントリー :JICA10

タイトル :かごめかごめinヴァヌアツ

作者 :沖 元美

エントリー :JICA37

フォトギャラリー


第26回Tシャツアート展

第26回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

第26回Tシャツアート展入賞作品の発表です!

日時 :2014年5月3日(土)~7日(水)

場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町 入野の浜)

ナガオカケンメイさん

審査員 :ナガオカケンメイさん(デザイン活動家)

【総評】
いろんな方の絵を見ているうちに、この町に住む人の顔や考えにふれることが出来た感じがしました。Tシャツのどの部分に絵を入れるか、ワクの中におさめるか、白さを生かすか、みんな実はバランスもとれて、絵がうまいなと思いました。


砂浜大賞 1点(賞金10万円)

タイトル :おじいちゃんと一緒
    おばあちゃんと一緒 

作者 :澤田 清和(さわだ きよかず)78歳

エントリー :M141、M142(連作)

【審査員コメント】
なにげない写真でした。しかし力がありました。人の一瞬って深いなあと思いました。すてきなえがおが2つそろったパワー!

優秀賞 2点(賞金各5万円)

タイトル :似顔絵

作者 :國永 直樹

エントリー :L86

【審査員コメント】
とにかくバランスのいい絵です。人の本当にみせる素顔がじょうずに表現されていました。とてもじょうずです。

タイトル :波

作者 :金子 徹

エントリー :M39

【審査員コメント】
とてもシンプルな作品ですが、一筆がきのような力強さと楽しさと芸を感じる作品です。砂浜美術館らしいすばらしい作品です。

ひらひら賞 5点(黒潮町の特産品)

タイトル :みんな なかよし

作者 :橋本 理央

エントリー :キッズ23

タイトル :光

作者 :山﨑 千蒔里

エントリー :清芳11(高知県学校書道会)

タイトル :炎

作者 :三宅 隆之

エントリー :ハートフルひまわり19

タイトル :遥

作者 :宮崎 美香

エントリー :大方誠心園6

タイトル :定おじいちゃんと尊広くん

作者 :黒潮町・灘

エントリー :黒潮町地区26

wind賞 10点(砂浜美術館オリジナルTシャツ)

タイトル :ぼくのまち~きみのまち~

作者 :中越 千晴

エントリー :XS14

タイトル :ちきゅちょき”海の魚”

作者 :野間 節子

エントリー :M138

タイトル :君の笑顔は太陽の様に皆を育む

作者 :足立 朝雄

エントリー :XL30

タイトル :高知へおもいをはせて...LOVE

作者 :倉本 真衣

エントリー :オズマガジン11

タイトル :とんび

作者 :山岡 春陽

エントリー :もあな1

タイトル :とけいやさん

作者 :富澤 須代

エントリー :大方誠心園16

タイトル :1987 Toyota

作者 :菅沼 朋香

エントリー :とよた110

タイトル :かぞくのとよた

作者 :梶田 直哉

エントリー :とよた124

タイトル :豊田スタジアム

作者 :髙木 由美子

エントリー :とよた161

タイトル :いのりの木

作者 :結城 琴乃

エントリー :GREENGIFT65

審査員 :黒潮町の町民審査員さん

オーガニックコットン賞 20点(オーガニックコットングッズ)

タイトル :ペネロペ

作者 :武智 和心

エントリー :キッズ32

タイトル :空の飛行機

作者 :村上 潤弥

エントリー :キッズ17

タイトル :しましまんぼおとうと

作者 :林 茜子

エントリー :XS36

タイトル :暑中見舞い

作者 :加藤 由理

エントリー :S65

タイトル :ふりかえるペンギン

作者 :若月 聖子

エントリー :S76

タイトル :天上天下唯心尊

作者 :森井 直子

エントリー :M28

タイトル :空と海の、王さま。

作者 :荒巻 咲

エントリー :M81

タイトル :しあわせのほっぺ

作者 :岡田 美砂

エントリー :M88

タイトル :タマちゃん

作者 :谷 秀子

エントリー :L82

タイトル :風車

作者 :山田 良行

エントリー :M111

タイトル :つぎのすきなものがたのしみ

作者 :滝瀬 美穂

エントリー :オズマガジン9

タイトル :深海の王様 ダイオウイカ

作者 :宮下 隼一

エントリー :ま・しろ14

タイトル :唐桑Tシャツ海岸 2013②

作者 :秀平 琢磨

エントリー :気仙沼2

タイトル :気仙沼地方のアワビ漁

作者 :伊藤和臣

エントリー :気仙沼15

タイトル :I’m a pregnant in TOYOTA

作者 :川原 沙世

エントリー :とよた60

タイトル :love & light

作者 :安藤 けいこ

エントリー :とよた113

タイトル :Image TRIP 豊田

作者 :中西 暁美

エントリー :とよた144

タイトル :サッカー

作者 :山﨑 うらら

エントリー :小学生15

タイトル :くじらだってTシャツアート

作者 :西嶋 瞳

エントリー :小学生42

タイトル :魚のぼんおどり

作者 :津野 瑚子

エントリー :GREENGIFT67

フォトギャラリー