

お申込み方法
お申込みフォームはこちらです。
お問合せ先 |

PROFILE
中西弘樹 氏
広島大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。長崎女子短期大学教授、長崎大学教育学部教授を経て、現在長崎大学名誉教授。主な著書に「海流の贈り物-漂着物の生態学(平凡社)」「種子はひろがる-種子散布の生態学(平凡社)」「漂着物学入門(平凡社)」「日本人は植物をどう利用してきたか(岩波書店)」「日本の海岸植物図鑑(トンボ出版)」「タネは旅する(八坂書房)」など多数。専門は植物生態学で、海岸植物の生態と種子散布の研究を中心に行っている。
前田綾子 氏
千葉県出身。茨城大学大学院博士後期課程環境機能科学専攻中退。1998~2001年青年海外協力隊・ボリヴィア共和国サンタクルス植物園勤務。2001年より牧野植物園。専門は植物 生態学、保全生物学。主な活動は高知県内の絶滅危惧種の調査・研究。

よくきたねコレクション
ふるさと総合センターの会場には、これまで砂浜に流れ着いた漂着種子コレクションを約50種類 展示します。「どこから来たの?よくきたね」と、たねとの会話をお楽しみください。

植物ウォッチング
砂浜で見られる植物について簡単なレクチャーをうけたら、砂浜へでかけます!熱中症対策として、帽子・日焼け止め・飲み物等を各自でご用意ください。また、砂浜を歩くので靴または長靴でお越しください(サンダル不可)。お持ちの方はルーペをぜひお持ちください。
※雨天時は、ふるさと総合センター内に植物の展示をしてウォッチングします。
注意 ◆体調不良の方(発熱や咳の症状などがある方)は参加をお控えください。 ◆イベントの様子を撮影した写真や映像を、新聞や広報、SNSなどに使用する場合があります。 ◆申込みでいただいた情報は、本事業のお知らせ等に使用させていただきます。 |