黒潮町の小学校には『Tシャツアート展参加を通した国際教育プログラム』があります。自分たちのTシャツをひらひらさせながら、砂浜美術館の考え方や楽しみ方を知る、3・4年生の特別授業。2010年より、黒潮町の全8小学校で一斉に取り組む「総合的な学習の時間」のオリジナル教育プログラムです。
授業のはじめは、「砂浜美術館とは」のお話。自然のままの砂浜を、美術館だとすると…「どんな作品が楽しめるでしょう?」豊かな感性をもつ子どもたちからは、いろいろな作品が飛び出します。「作品」という言葉にのせる想いは、自分たちが「大切にしたいものや風景」。砂浜だけではなく、近くの川も山も学校も、町じゅうに、たくさんの作品があふれています。「砂浜美術館の考え方」を知ることは、自分たちの町の魅力みつけにつながるのです。
こうして砂浜美術館を知った後は、参加。楽しさを実感するには「参加」が一番!全国のみんなと一緒に、大きなひらひらの風景を創ろう。自分の想いをTシャツにのせて発信しよう、とTシャツの作品づくりです。そして5月のTシャツアート展開催中には、砂浜美術館での青空教室。自分や友達のTシャツ、それが一斉にひらひらする風景はもちろん、砂の模様や生き物や…いろいろな「作品」を体感します。
さらに!子どもたちのTシャツは毎年、この砂浜から世界へ旅立ちます。自分の町の風景と世界の風景をつなぐ、Tシャツのひらひら。世界の人たちの手にふれ、世界の風にのったTシャツを、ひらひらした国の話とともに、子どもたちに返します。(みんな必ず、においをチェック笑)なにかきっかけがあれば、つながる実感があれば、世界は身近な友達の国に。黒潮町も、世界も、つながってる!
地域の中へ深く・海の外まで広く、町の子どもたちの世界を拓こう。自分たちの町にも、世界にも、魅力がいっぱい。この町も、世界も、楽しくって大好き!そんな子どもたちが創ってくれる未来が、このプログラムの成果です。
これまでの国際教育プログラム
モンゴル
初めての世界旅は、海がない?! 草原の国、モンゴルへ
ガーナ
ちがいがいっぱい!おもしろい!カカオの国、ガーナへ
ケニア
太平洋・大西洋・インド洋、3つ目の海つながりの、ケニアへ
ベリーズ
黒潮町発!の青年海外協力隊とつながる、ベリーズへ
トンガ