【アルバイト】ウォッチングガイド(2021年度)の募集は終了しました!

【アルバイト募集】ホエールウォッチングガイド(2021年度)の募集です!

「土佐湾・黒潮町の魅力をたくさんの人へ伝えてみませんか?」

今シーズンは4月下旬~10月中旬。期間中、ツアーが実施される際に活動いただきます。この美しい土佐の海で、多くの野生生物に逢う楽しさと、お客様に喜んでいただいたときの嬉しさは格別です。

クジラ・イルカや黒潮町はもちろん、海の生き物が大好きな方のご応募をお待ちしています。


募集内容

1.応募締切

2021年2月22日(月)必着

2.業務内容

・受付補助(清掃、乗船手続きや案内、グッズ販売など)
・ガイド(クジラ、イルカなど海の生き物の解説・黒潮町の簡単な観光案内)
・船長補助 (お客さんの誘導や、船上での安全確保)

3.資格

資格不問(知識や経験のない方でもOKです)

4.条件

・明るくて、人と接するのが好きな方
・向上心がある方
・船酔いの心配がなく、元気な方

5.時給

800円

6.勤務時間

日時不定期
・平日:9~14時、土日祝日・GW・夏休み:①7~12時 ②12~17時
・1航海4時間程度
※航海時間は4時間を超える場合や、1日2航海する可能性があります。

7.勤務形態

アルバイト

8.選考方法

面接(応募いただいてから3月上旬頃までに随時)

9.応募書類

履歴書のみ

10.その他

採用後、ホエールウォッチングガイドの基礎知識を学ぶ研修を行います。(3月中旬)

お問合せ

NPO砂浜美術館 (大方ホエールウォッチング事務局:担当 大迫)
〒789-1911 高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
TEL : 0880-43-1058 Mail : kujira@sunabi.com

第33回Tシャツアート展 開催日程のご案内

第33回Tシャツアート展 開催日程のご案内

第33回Tシャツアート展 開催日程のご案内

開催日程

2021年10月30日(土)~11月3日(水・祝) 8:00~16:00

例年5月初旬に開催しておりますTシャツアート展ですが(2020年は延期日程で10月31日~11月3日開催)、国内外での新型コロナウイルス感染症の流行が継続していることを受け、2021年は、10月30日(土)~11月3日(水・祝)に開催することといたしました。

5月に来場を楽しみしてくださっていた皆様、企画をともに支えてくださる関係者の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、どうぞご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。今後のイベントスケジュールの詳細については、決定次第ホームページ等でご案内させて頂きます。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、また影響を受けられました皆様には謹んでお見舞い申しあげますとともに、1日も早く事態が収まり、Tシャツが風にひらひらとそよぐ風景を、ともに楽しむ日がくることを願っています。

お問合せ先
NPO砂浜美術館事務局
〒789-1911高知県幡多郡黒潮町浮鞭3573-5
TEL:0880-43-4915 / MAIL:nitari@sunabi.com

2020年もありがとうございました!:大方ホエールウォッチング

2020年もありがとうございました!:大方ホエールウォッチング

2020年もありがとうございました!

ホエールウォッチング担当の大迫です!
今年は、7月からの開催や通常とは違う運営となりましたが、天候にはとても恵めまれ出航率と発見率がup!!

今年一番盛り上がったのはニタリクジラのブリーチング!!いや~すごかった。珍しく他にもアクティブに動いてくれたり、10頭前後で群れていたり私たちスタッフも大騒ぎの4か月でした!

今年も素敵な映像や写真がたくさん!!頑張ってまとめてみました(^^)
貴重な映像も、別途アップしてますのでそちらもぜひご覧ください!

大迫綾美

ホエールウォッチング担当:大迫 綾美

【プロフィール】
広島県出身。専門学校卒業後、NPO砂浜美術館に参加。大方ホーエルウォッチングでは、受け付け、ウォッチングガイド、出前授業、イベント企画、会計に至るまで、何でもこなすオールラウンドプレイヤー。



たくさんのご感想ありがとうございます!

クジラに優しい運転がよくて、ホエールを探す姿がとてもかっこよかったです。

船長さんのクジラ発見がとても早く、長い時間観ることができて本当に良かった。

友達4人で旅行に来ています。人生で一度はくじらを見たい!という4人の共通の夢があり、それを叶えることができ本当に満足しています。フレンドリーであったかい皆さんに大感謝です!! 

船長さんもスタッフさんもとても親切で、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。ガイドさんの話も上手で長時間見る為に工夫して下さりありがとうございました。漁船に乗るというめったに出来ない体験をすることが出来てとても満足です。また高知へ旅行することがあれば是非参加させていただきたいと思います。

船酔いした子供を気遣ってくれてありがとうございました。くじらを生で見れたし船も楽しかったです。

感動の体験が出来ました!皆でクジラを探しているのがとても楽しかったです。

夏の良い思い出となりました。コロナに負けず暑い中頑張ってください。応援しています。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大方ホエールウォッチング(おおがたほえーるうぉっちんぐ)
黒潮町にある大方遊漁船主会が運営している。
ご予約についての詳しい情報はこちらからどうぞ。

第26回 潮風のキルト展、プログラムのご紹介

第26回 潮風のキルト展

人と自然のつき合い方を考える

第26回 潮風のキルト展

日時 :2020年11月21日(土)~23日(月)10:00~15:00

場所 :砂浜美術館(高知県黒潮町・入野松原)【雨天】ふるさと総合センター

※協力金300円(中学生以上・協力金の一部は入野松原の保全に活用させていただきます)

主催 :特定非営利活動法人NPO砂浜美術館

協力 :パッチワークキルトサークルあずさ、自然工房、有限会社じぃんず工房大方、土佐くろしお鉄道株式会社

後援 :高知新聞社、朝日新聞高知総局、毎日新聞高知支局、読売新聞高知支局、日本経済新聞社高知支局、
株式会社デイリースポーツ、産経新聞高知支局、NHK高知放送局、RKC高知放送、
KUTVテレビ高知、KSSさんさんテレビ、エフエム高知

2020年度第70回高知県芸術祭協賛行事

Patch-Work-Lifeさん

審査員 :Patch-Work-Lifeさん

【プロフィール】
手芸男子ユニット「patch-work」の二人を中心に集まりました。インテリアデザイナーの目線で創りだす、あたらしい「デザイン×パッチワーク」のカタチを発信しています。


26回目を迎える潮風のキルト展。毎年各地から趣向を凝らした個性的なキルトが集まります。 今年も「布を楽しむ」をテーマに集まった、色とりどりのキルトとクッションが砂浜沿いの松原にずらり…木漏れ日を浴びてキルトが潮風にゆらゆらとそよぐ風景は、秋の砂浜美術館の代表作品です。一針、一針想いのこもったキルトと自然とが織りなす風景や、野外展ならではのいろいろな表情を、秋の砂浜美術館でのんびりとお楽しみください。

期間中、協力金のお礼として配布するパンフレットに当たりが出たお客さまへ、小さなキルトや布小物をプレゼント♪

・今年のフライヤーはこちらから。

小さなキルトをプレゼント

プログラム

砂浜美術館presents「青の世界」

企画展

砂浜美術館presents「青の世界」

砂浜美術館の「青」の作品といえば、何をイメージしますか?どこまでも広がる空、ニタリクジラ館長が暮らす海…そんな砂浜美術館の本物の作品写真とともに、青を基調としたパッチワークキルト作品を展示します。

松原の小さな音楽会

今年も開催!

松原の小さな音楽会

「生田流箏曲菊由楽会」と「黒潮町立三浦小学校子どもお箏教室」のみなさんによる、お箏の演奏会。青空の下、松原・芝生を舞台に雅に響く“音の作品”をどうぞお楽しみに♪“歌”の飛び入り参加やお箏の体験も大歓迎!

日時 11月21日(土)11:00~ ※雨天はふるさと総合センターにて実施します。
野点・茶波茶葉(さわさわ)亭 野点・茶波茶葉(さわさわ)亭

自然の中でいただく豊かなひとときを

野点・茶波茶葉(さわさわ)亭

潮風にそよぐキルトをながめながらのお茶会は砂浜美術館だけの特別。気持ちの良い自然の中で楽しむ一杯は、のんびりゆったりとした贅沢なひととき。お気軽にご参加くださいね。

日時 11月22日(日)10:00~15:00 ※雨天はふるさと総合センターにて実施します。
料金 300円(お茶・お菓子)
すなびスタンプでTシャツづくり

たのしいワークショップ♪

すなびスタンプでTシャツづくり

秋の作品のらっきょうの花やキルトはもちろん、いろいろな砂浜美術館の「作品」をモチーフにしたスタンプで世界にたった一つのTシャツやエコバッグを作ってみよう!

日時 全日程 10:00~15:00(受付は14:30まで)
体験料 Tシャツ3500円、エコバッグ1000円 他
松原のお店やさん

手づくりのぬくもりがうれしい小さな青空マーケット♪

松原のお店やさん

手づくりのやさしさとぬくもり、人の笑顔が集まる小さな青空マーケットを開催します。黒潮町や幡多のおいしいもの・かわいいものに出会えます。おなかも心も満たされましょう♡

出店リストはこちらから。

日時 全日程 10:00~15:00
松原ポスト!

期間限定☆

松原ポスト

すっかりおなじみとなった、松原とポスト。期間限定の本物のポストです。キルト展の会場からのんびりお便りしてみませんか?会場では10月から販売がスタートした、砂浜美術館オリジナルフレーム切手の販売や、オリジナルポストカードなどお便りグッズをご用意してお待ちしています!みなさん、住所録の準備をお忘れなく♪

キルトとらっきょうの花見

砂浜美術館の秋の作品といえばこれ!

キルトとらっきょうの花見

色とりどりのキルトが並ぶ松原の前に広がるらっきょうの花畑。キルト作品とこの時期に咲く赤紫色のらっきょうの花は秋の砂浜美術館の一大作品です。遠くから風景を眺めたら、今度はぜひ近くから。一針、一針丁寧につくられたキルトの表情、花火のようなかわいらしいらっきょうの花に思わず顔がほころびます。


感染症対策のお願い

感染症対策のお願い

潮風のキルト展は、感染症対策を実施した上で行います。ご来場の際は、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。また、町内や近隣を観光するときも、マスクの着用や咳エチケットなど、感染症予防への心配りをお願いします。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第26回潮風のキルト展
場所:砂浜美術館(高知県黒潮町・入野松原)